このサイトについて

売上を伸ばしたい。でも何から始めていいか分からなかった私がやったこと

こんにちは。
小さな宿の経営をサポートしている、りゅうです。

今日は、これまでの私の宿経営の話と、
今チャレンジしている「広告に頼らない集客」について、少し書いてみようと思います。

広告を打つお金がない。じゃあ、どうする?

数年前までの私は、
「広告を出さないとお客さんは来ない」
そう思い込んでいました。

でも、現実はそんなに甘くない。
広告費に何十万、何百万なんて出せるはずもなく、
YouTubeやXで見かけた「SNS集客」「ブログ集客」など、無料でできる集客を試しました。

結果は…うまくいかず。
正直、心が折れそうになったこともあります。

コロナ禍で決断した「事業の縮小」

そんな中、コロナが流行し、売上は一気に激減。
当時は家族みんなで宿を回していましたが、
「このままでは共倒れになる」と感じ、私は一歩引くことにしました。

経費を徹底的に見直し、
「自分の人件費を抜けば黒字になる」というギリギリの形まで事業を縮小。

そして、宿の経営は弟家族に任せることにしました
私は、宿の経理業務だけを担当しながら、個人で業務委託の仕事も始めることに。
こうして、“小さく黒字で続ける”という形に切り替えました。

今は、「自社集客」の準備を進めています

事業が黒字化してから、
利益を使って、集客に予算を回せる体制が整いました。

以前は、広告を打つ予算がありませんでした。
仮にあの時、予算を捻出したとしても、赤字体質の状態で集客にお金を使っても、
それはまるでざるに水を流すようなもので、お金は増えなかっただろうと今は思います。

だからこそ、黒字体質に戻した今、ようやく自信をもって集客に予算を回すことができるようになったのです。

自社集客の過程も、成果が見込めたら徐々にブログで共有していきますので、
同じような立場の方のヒントになれば嬉しいです。

同じ悩みを抱える宿オーナーの方へ

このサイトでは、私が実際に体験したことや、今試していることを発信していきます。

もし、あなたも同じような悩みを抱えていて、

「売上が伸び悩んでいる」
「集客方法に悩んでいる」
「他の宿と比べて、うちの集客はどうなんだろう?」
「みんなはどんな方法で集客しているのか知りたい」
「どうしたらいいのか具体的なアドバイスが欲しい」
「他の宿の状況も聞いてみたい」

と思ったら、ぜひ私と情報交換をしてみませんか?

個人や事業を特定できる情報は隠して、エリアや部屋数、経営状況などを共有して画面オフのzoomやgoogle meetで情報共有ができると幸いです。

当社の情報

・エリア:関西の人口数万人の市町村
・部屋数:8
・経営状況:償却前営業利益約20%
・従業員:3.5人
・その他:宿泊業以外の事業を展開